JCATAではこれまでも学術大会やニュースレターなどの媒体を使い、会員のみなさまとクリエイティブ・アーツセラピー(CAT)の倫理について考える機会をもってきました。CATSの実践における倫理は、単なるルールではなく、日々の判断を支える“羅針盤“と言えるのではないでしょうか。日々の臨床や教育、研究などにおいて我々は常に倫理的な判断や思考を求められています。
そこで本勉強会では、JCATA倫理綱領(HPに掲載)を手がかりに、臨床・教育・コミュニティなどの現場で出会う倫理的ジレンマを、CATSならではの視点から共有し、考えを深めていきたいと思います。
倫理は私たちの活動のどこで、どのようにガイドとなるのでしょうか?ともに探っていきましょう。
【日時】 2025年12月13日(土) 10:00-12:00
【場所】オンラインzoom
【対象】会員・非会員
CATsとメンタルヘルスに関わる倫理について共に学び合うことに興味のある方。
【参加費】会員1,000円 ・非会員2,000円
【講師】横川明子・kiki (LPCC, BC-DMT, GL-CMA)
LPCC, BC-DMT, GL-CMA慶應義塾大学総合政策学部卒、米国イリノイ州Columbia CollegeChicagoにて修士課程修了。カルフォルニア州LicensedProfessional Clinical Counselor、アメリカ・ダンスセラピー協会認定ダンスセラピスト、ラバン動作解析士。現在は京都在住。個人開業を通してエクスパットや交換留学生など主に海外の方々を対象に臨床活動をしている。米国LesleyUniversityにてクリエイティブアーツセラピーを学んでいる学生対象に非常勤講師としても活躍中。
【定員】特になし
【主催】日本クリエイティブ・アーツセラピー学会・倫理委員会
【申し込み】以下のGoogleフォームからお申し込み頂き、支払い方法についてはお申
し込み確認後、連絡いたします。

